活動報告

令和6年度活動報告

2025/2/15 3/12更新

令和6年度 中尾張支部青年部新春懇談会


 今年の中尾張支部の新春懇談会は名古屋駅のダーツバーで行われました。
 私は、中尾張支部の新春懇談会への参加が今年で3回目の参加でした。
3回目の参加という事で他の地域の商工会青年部の部員さんとの顔見知りも増えて今回初顔合わせの部員とも話す事ができて色々な業種の方々と話をする事で世の中のことを勉強する良い機会になりました。
 懇親会では、チームに分かれてダーツで競い楽しみました。懇談会が終わった後も、中尾張支部の他単会の部員と二次会で楽しく今後の青年部活動について熱く語り合うことが出来たので非常に経験になりました。
 今回参加できなかった部員さんも是非来年一緒に参加しましょう!

  

(浅利諭)

2024/12/5 2/28更新

令和6年度 青年部経営講習会


 12月5日、経営講習会が開催されました。
当日は人材支援ルーム株式会社代表の北沢公博様をお招きし、
『まほうの伝え方』をテーマに様々なお話をして頂きました。
 経営者、後継者、従業員としてだけでなく、家族や友人に足してどのようなアプローチをすべきか熱心に解説してくださりました。
 講習会後の交流会では軽食を取りながらアフタートークや名刺交換会もでき、初めて参加された皆さまとも交流を深めることが出来ました。

 今回の講習会では会社組織に向けての題材でしたが、様々な部員の集まる我々青年部にとっても通ずる点があり、非常に勉強になりました。
 参加された皆様にも有意義な時間だったと感じて頂けたと思います。

  

(鈴木翔大)

2024/11/27 1/15更新

令和6年度 青年部全国大会

 「全国大会に行ってみない?」
先輩の軽い一言から、この旅が始まりました。
 私は青年部員として活動を始めたばかりで、まだ青年部員の顔と名前も一致していない状況でしたが、先輩からのお誘いに、「何事も経験だよね」と思い参加を決めました。
 そして迎えた全国大会。その規模の大きさに驚きました。パナソニックスタジアム吹田の真っ青なグラウンドで、全国から選ばれた青年部員が堂々と歩き、思いを真剣に伝える姿はとても印象的でした。

 今回の旅を通じて、先輩方の「今」を大切にする姿を見て、私ももっと広い視野を持たなくてはと刺激を受けました。本当に参加して良かったです。
 皆様、数えきれないほどの素敵な思い出をありがとうございました!

  

(神野薫)

2024/10/14 11/1更新

令和6年度 家族レクリエーション



 10月14日、家族レクリエーションとして「パデル名古屋」にて、パデルイベントを開催しました。 当日は祝日にも関わらず、多くの部員とそのご家族に参加していただきました。
 パデルは、今から40年以上前にスペインで生まれたスポーツで、テニスとスカッシュを合わせたようなラケットスポーツです。
 比較的小さなコートで壁も利用してプレイできるため初心者やお子様でも楽しみやすいのが特徴で、現在は日本でも徐々に広まりつつあるスポーツとして注目されています。

 イベントでは、まず参加者のみなさんにパデルの基本ルールを伝え、一人ずつ基礎的な打ち方を覚えてもらいました。

 ラケットやルールはテニスと似ているため、テニス経験者の方は覚えが早く、目を見張るスピードで成長していたので驚きました(笑)

 パデルラケットはテニス用よりも小さいため、小学生くらいのお子さんでも比較的簡単に扱えている様子でした。

 一通り練習をした後は、大人と子供たちが混ざって入れ替わり制で試合形式のゲームを楽しむことができました。

 また、パデルはコート側にあるイベントスペースで食事をしながらプレイを観戦できるのも醍醐味の一つ!イベント中は軽食やドリンクを用意していたので、家族や仲間同士で食事を楽しみながら交流することで、さらに絆が広がったように感じます。

 おかげさまでケガや事故もなく、イベントは無事に大盛況で終わることができました!

 今後も、運動不足の解消や更なる交流のために家族や仲間と楽しめるスポーツイベントを企画していけたら良いなと思います。

(溝畑幸宏)

2024/8/3,4 9/25更新

令和6年度 北名古屋平和夏まつり


 令和683()4()に「北名古屋市平和夏まつり」が開催されました。
  商工会青年部×平和夏まつりといえば揚げ物と焼きそばでしょう!ブースの中はフライヤーと鉄板で熱気むんむん!でもそれ以上に部員の熱意がすごかった今年の夏まつり!!自分を含めて飲食初体験の若手部員も多かったのですが、先輩たちと一致団結し、夏の暑さに部員の熱さが勝ちました。
 ブースにはたくさんのお客様が来てくださり、心を込めて販売した商品を 喜んでいただけたことは青年部冥利に尽きます。 個人的には青年部の別事業である「こどモール北名古屋〜こどもがつくる商店街〜」に参加してくれた子たちが、まつりでも声をかけてくれてとても嬉しかったです!思い出に残る最高に楽しい夏まつりでした!


 (冨田康祐)

2024/4/25 5/1更新

第16回北名古屋市商工会青年部通常総会


 去る4月25日(木)第16回青年部通常総会が開催されました。
 本総会では、令和5年度事業報告・決算が承認され、令和6年度事業計画・予算、部会費及び徴収方法、役員の補欠選任が決定しました。

 部長挨拶では、「残り1年の任期、最高の瞬間を共有し、最高の思い出を作り、最後はみんな横一線でゴールテープを切りたい思います。そして、跡を濁さず次の世代へバトンタッチしていきます。」と力強いお言葉がありました。

 今年度は、こどモール北名古屋をはじめ、委員会企画の新事業を実施する他、リクルート活動に注力していきます。
 今後、商工会青年部員の減少は避けられない状況です。これからも活気ある青年部であり続けるため、精一杯尽力いたします。

青年部に興味のある方がございましたら、一度、事務務局にお問い合わせください。

 
(米倉友貴)

>>令和5年度活動報告はこちら
>>令和4年度活動報告はこちら
>>令和3年度活動報告はこちら

>>令和2年度活動報告はこちら

>>令和元年度活動報告はこちら
>>平成30年度活動報告はこちら
>>平成29年度活動報告はこちら
>>平成28年度活動報告はこちら
>>平成27年度活動報告はこちら

>>平成26年度活動報告はこちら
>>平成25年度活動報告はこちら
>>平成24年度活動報告はこちら
>>平成23年度活動報告はこちら

PAGE TOP